When studyin English gets tough, why don"t you try……

Devil's English 悪魔の英語術

英語大好き

WHOのコロナQ&Aの英語が難しすぎてびっくりした話

更新日:

時々、へ?って目が点になるほど何言ってるのかわからない英語に出会うことがあります。
専門用語だったり、古典だったり、訛りがきつい英語だったり……
先日、わからなくはないがコレどーなん?って思った英語にあたりました。
コロナ関連の情報が欲しくてWHO(世界保健機構)のウェブサイトを見た時のことです。

「荷物では感染しない」をググる

2月半ばにある商品をネット注文しました。注文時は在庫切れだったのですが、日本では手に入らないものでどうしても欲しかったので入荷待ちすることにしました。ところが、その間に新型コロナが猛威を振るい出し、「製造ラインが混乱し入荷のめどが立ちません。。。」と販売会社からメールが来ました。

そう、製造国が中国だったんです。

コロナが猛威をふるっている国で作られたもの・・・ソレ荷物で受け取って大丈夫? と、ド素人的な心配が一瞬頭をよぎりました。そんな考え方が風評被害をもたらすんだよ!と思い、ちゃんと肯定してくれる情報を得るためネットで調べてみました。

WHOの「コロナQ&A」

ネットにはいろんな情報が氾濫しているので、正しい情報を精査して得る必要があります。コロナに関することで最も正しいであろう情報は、きっとWHO世界保健機構だよね・・と思い、WHOのサイトをのぞいてみました。

すると、ありました。
「コロナQ&A」のページ!
しかも求めていたとおりの直球の質問がありました。

Is it safe to receive a package from any area where COVID-19 has been reported?
「新型コロナウイルスが報告されているエリアから荷物を受け取るのは安全ですか?」

どんぴしゃです。その答えを知りたい人、大勢いるわけですね。
よかったよかった。。。
と、Answerを開けてびっくり!!!
こんな答えでした。

Yes. The likelihood of an infected person contaminating commercial goods is low and the risk of catching the virus that causes COVID-19 from a package that has been moved, travelled, and exposed to different conditions and temperature is also low. 
https://www.who.int/news-room/q-a-detail/q-a-coronaviruses

思わず笑ってしまいました。
こんなに主語がでかい英語を見たのは久しぶりです。
文法的に非の打ち所のない文章なのでしょうが、こんなお役所英語じゃ世界中にいる一般の非英語ネイティヴたちは置き去りじゃないですか?
(注:フランス語、スペイン語、中国語、ロシア語(多分)、アラビア語(多分)のページはある)
子供だって読むかもしれないのに、こんな説明でわかるのかな?と思います。このこむずかしい文章、解説してみます。

こむずかしいWHO英語の解説

まず「新型コロナウイルスが報告されているエリアから荷物を受け取るのは安全ですか?」という質問に対し、冒頭は「Yes.(はい)」
結局はこの一言で、この質問への答えとしてはいいのかと思います(笑)

そのあとの詳細説明2つがこむずかしい。まずは1つ目の文節。
The likelihood of an infected person contaminating commercial goods is low

骨組みは太字部分、The likelihood is low(可能性は低い)
全体の訳は以下です。
感染者( an infected person)が商品(commercial goods)を汚染する(contaminating)可能性(The likelihood)は低い(is low)。

これもきついけど、まだまし。
問題はandのうしろ。超長い主語を持つ以下の文章です。

the risk of catching the virus that causes COVID-19 from a package that has been moved, travelled, and exposed to different conditions and temperature is also low

核となる主語は、太字のthe risk(危険性)です。この主語を受ける述語は一番最後の太字 is also low です。
つまり、the risk is also low (そのリスクもまた低いです)ということ。
ところが、主語riskにぶら下がる説明が延々と続きます。
「is also law」以外、ほぼ丸々2行全部が主語の部分です。

まず、「何のリスク」でしょうか? 
→太字のところ、「the risk of catching the virus(ウイルスをもらうリスク)」ですね。

the risk of catching the virus that causes COVID-19 from a package that has been moved, travelled, and exposed to different conditions and temperature is also low

まだ続きます。
どんなウイルス」を「どうもらう」のか? 
→「catching the virus that causes COVID-19 from a package
(新型コロナウイルスによる感染症を引き起こすウイルスを荷物からもらう)」です。

the risk of catching the virus that causes COVID-19 from a package that has been moved, travelled, and exposed to different conditions and temperature is also low. 

ま~だまだ続きます。
じゃ「どんな荷物」なのか?
→「 a package that has been moved, travelled, and exposed to different conditions and temperature
(さまざまな条件下や温度環境で移動や配送をされたり、またさらされたりしていた荷物)」ですって。

まとめると、
さまざまな条件下や温度環境で移動や配送をされたり、またさらされたりしていた荷物から、新型コロナウイルスによる感染症を引き起こすウイルスをもらうリスクもまた低いです。

(頭がぼーっとするのは私だけ?)

結論:荷物で感染する可能性は低い

Q&Aを全文わかる日本語にすると以下です。

Q:
新型コロナウイルスの感染が報告されているエリアからの荷物を受け取るのは安全ですか?

A:
はい。感染者が商品を汚染する可能性は低いです。さまざまな条件下や温度環境で移動や配送を行った荷物や、またそういった条件下や温度環境にさらされていた荷物から、新型コロナウイルスに感染するリスクもまた低いです。

わかってよかった。

もうちょっとわかりやすく書けないのかなとも思いますが、違う書き方すると、微妙に意味が違ったりして誤解を生むとダメだからなんでしょかね?

ちなみに荷物は先週届き、商品は愛用しています。
「一体何買ったんだ?」って?
トレンカタイプのパンティストッキング。
しょーもなくてすみません。でも、日本には売ってないんですよっ。
(売ってたら教えてください)

今日の記事の単語:

likelihood :可能性
Infected:感染した
contaminate:汚染する
commercial goods:市販品、商品
exposed :露出した
condition:条件
Temperature:温度
COVID-19(Coronavirus disease 2019):新型コロナウイルスによる感染症
WHO(World Health Organization):世界保健機構

-英語大好き

Copyright© Devil's English 悪魔の英語術 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.